Brain アフィリエイトの新たなプラットフォーム
Brainってなに?
2020年1月30日に新たなプラットフォームとしてリリースされた【Brain】
このシステムについては賛否両論があり、
私も初めはこの話題に関わることすら躊躇していました。
記事投稿者→Ⅰ購入者(記事紹介者)→Ⅱ購入者
記事投稿者からⅡ購入者までの信頼関係が保たれていなければ、
絶対に成立しない図式です。
真ん中にいるⅡ購入者の立ち位置、モラルが重要視されますよね。
ブロガーとして、アフィリエイターとしての役割を
じっくりと考えさせられました。
記事数が少しずつ増えるにつれ、広告収益を得るための戦略を、
あれやこれやと考えだすようになり
ブログを続けていく上で、一番肝心なネット上でのモラル、
人としての道徳心を失いかけていたような気がします。
そんな中【Brain】の登場によって
初心に立ち返る機会を与えられ、本当に良かったです。


【Brain】に感謝!
【Brain】登場からまだ1ヶ月足らず、
軌道に乗るまでは、まだまだ時間がかかると思いますが、
私は投稿者を信じ、自分を信じてBrainに登録しました。
もちろん、登録料は無料です。
登録早々、マナブさんの記事に飛びついてしまいました。
マナブさんブログ歴6年の集大成と銘打った
ブログ型アフィリエイトの完全講義【ブログ歴6年の僕の集大成です】
自信を持って紹介させていただいてます。
このプラットフォームを設置するためには、
SNSとの連携も必要だということを覚えておきたいですね。
Brainでの収益化の仕組み
投稿者が自分の記事をBrainという窓口を通して販売し収益を得る。
紹介者はBrain又は紹介者より記事を購入し紹介権を獲得。
【少し分かりにくいですが、紹介され記事を購入しても、
紹介権は獲得できるというものです。】
紹介記事の売買が成立すると紹介料として、記事代金の〇%を得る。
記事の投稿者、紹介者それぞれに収益が発生するというものです。
投稿者の収益は 記事代金ー販売手数料(記事の12%税込)
紹介者経由での収益は 記事代金ー販売手数料(記事の24%税込)
紹介者の収益は 記事代金の20~50%
(記事代金が5000円のものを紹介し売買成立の場合1000円~2500円の収益)
(記事代金の掛け率は記事により変動があるようです。)
まとめ
今はまだ、紹介する事しかできませんが、
いずれ投稿者になれるよう頑張りたいと思います。
私自身が良い物だと判断し、そこでいただいた有益な情報を
少しでも多くの方に知っていただき、
感動のお裾分けができたらとの思いで、
みなさんにご紹介させていただきました。
マナブさんの記事
ブログ型アフィリエイトの完全講義【ブログ歴6年の僕の集大成です】


おつかれさまでした~
最後までお付き合いくださり感謝です!